2009年 11月 01日
![]() 正確には“有効利用調査”という名目上は調査での釣りなのですが、考えて見れば国内で最初にサケを対象に有効利用調査を始めたのは1995年、北海道標津町を流れる忠類川が最初でした。歴史的にはすでに14年が経っていたのです。そろそろネーミングも変えて欲しい感じがしますが、やっぱり漁業法の縛りがあるから難しいんだろうなぁ。 今回は単独での釣行ではなく、反省会では何時もお世話になっているLt_cahillさん・daikyuさん、そして在東京広島人さんとボクの4名で参加してきました。 何故このメンバーで? 事の始まりは今年の初夏、都内某所で粛々が開催された反省会という名の宴の席で何となく決まったというか、駄目元で応募してみよう!という事になりまして、私めが念を込めた応募の文を送ってみたところ当選しちゃったのです。 それも調査期間中の中では1〜2位を争う程の人気日。 この時点で今年のツキはこれでおしまいだな。なんて思っていたのですが、昨日の木戸川ではボクのサケ釣り史上、とんでもない事になってしまったのです。 ![]() ![]() ![]() 川の様子を見るとシロザケの遡上が真最中です。この日サケ釣り初挑戦のdaikyuさんが、目の色を変えて川を見つめています。昨夜は深夜まで宴で、眠気眼だったのに…(笑) 午前7時の調査開始。 当初はスタートの合図はサイレンが鳴るので、それから竿を出して下さいと、調査前に木戸川漁協の方が言っていましたが鳴りません。電波腕時計で7時になったのを確認した後、第1投目にアタリが! 鋭くアワセを入れるとサケが首をひねるのがライン自体に伝わり、安全の為にもう1回アワセを入れるとサケの強烈なダッシュが始まりました。 1年ぶりに味わうシロザケのパワー。やっぱり最高です♪ その後も釣って釣って釣りまくり〜 ![]() ![]() ![]() 始めは苦戦されておられましたが、徐々にコツを掴んで初サーモンとの御対面。 ![]() いやいやニンマリ笑顔が素敵です。 14時のタイムアップまで一体何匹釣ったのか判らない程、爆釣だった今年のサケ釣りでした。 ![]() そして木戸川漁協の方々にお世話になった事を、この場ではございますがお礼を申し上げたいと思います。 ■
[PR]
by oga179
| 2009-11-01 20:03
| FlyFishing
|
Comments(12)
いやぁ〜 最高のサーモンフィッシングでしたねぇ〜
自分も、毎年木戸川と請戸川には応募してるのですが2年連続外れです(笑 今年は抽選の無い新潟の荒川に参戦なんですが、遡上量が木戸や請戸に比べるとかなり少なく苦戦が予想されます。サーモンフィッシングはあの引きの強さを味わっちゃうと癖になりますよね(笑 ![]()
komさん こんばんは!
請戸川は自分も今回ハズレちゃいました。今迄相性がいいと思っていたのですがねぇ(泣) しかし今回は本当にラッキーでした。一投一発が現実に起きてしまったのでーす♪ 代償はロキソニンのお世話になってます(苦笑) 来年は皆で行きたいですね。 ![]()
高倍率当選の練住さん、フォトコン1位のライトさん、
ヤマトレコードのdaikyuさん・・・ これだけツイてる方が揃ったら当然の結果でしょ♪ 来年の反動が怖いけど・・・!^^; こんな笑顔は嬉しいですね~! ![]()
miyukiさん こんばんは!
すでに怖さ爆発状態です。できれば宝くじが当たってくれるとよいのですが(苦笑) 来年はhebo会でサーモンしたいですね。
お疲れ様でございました。
体中がなんとな~く重たい日曜日でした。 ありゃなんだったでしょうかね。 一日経って考えると、夢のようです。 「サケ日本一!」の漁協さんのため、 釣りまくりましたね。 来年のために筋トレ&日頃の行いを良くしておきます。
練馬の住人さん、こんばんは!
お疲れさまでした〜!まさかこんな展開になるとは夢にも思っておりませんでした。 最後の方は背がかり連発でいやになりましたが、十分に引きを味わった後自動的にフックアウトしてたのでラッキーでした。 それにしても釣れ過ぎの反省会早々にしないとね(笑)
練馬の住人さん、こんばんは〜
何だかスゴイことになっていますね!! daikyuさんの鮭とのツーショット、ナイスです!! いつかは行ってみたいです・・・
練馬の住人さん、こんばんわ!!
ダメでしょ、daikyuさんがロッドを曲げてる写真載せちゃ。 熊さんがサケを手づかみしてるってコトにしておかなくちゃ!!(笑) ![]()
在東京広島人さん お疲れさまでございました。
「もしかしたら…」という淡い期待でいっぱいでの行きの道中、まさか想像以上だった事に今だ驚きを隠せません。 しかしサケのパワー、たまりませんね! ![]()
Lt_cahillさん お疲れさまでございました。
今日になってようやく、箸も普通に持てるようになりました(笑) 本当にラッキーな1日になりましたが、帰宅後にはLt_cahillさんには更なる幸運ゲットで驚きましたよん! ![]()
mi-streamさん こんにちは!
普通はこんなに釣れませんが、色々な状況が旨く重なって好条件になった1日ではないかと思っております。 2年前の請戸では初のデコを経験してますから〜(苦笑) mi-streamさんも来年応募されてみては如何でしょうか? ![]()
terryさん こんにちは!
>熊さんがサケを手づかみしてる 実はそんなカットが撮れればと期待していました。出来れば口にくわえているシーンなんかも欲しかったなぁ(笑) |
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
岡田裕師のブログ 魚食の日々 the stream o... terry's Rive... 一から出直し修業的毛鉤釣 shakerの軽井沢 F... MAVERICK Blog 永源寺のなまぐさイワナ フィッシュ クラフト工房... Drag-Free Dr... へたっぴルアーマンの釣り日記 vwbusで行く、、、 terry's Phot... ギフの山猿「フライ日記」 杉ちゃんのFF日記 渓流の近くで一泊 Down & Across carpediem sa... Music from R... 嗚呼!順坊伝 TAKA-Qizm おっさんのメタボな生活 to-maの毛ばり日記 River Deep、M... CURTIS CREEK 情報 Kano‐FF‐Trio つっちーのフライフィッシ... あぶらびれパトローラー tabiのひとり言 Fluxブログ -yone's pho... ロ★コンろーりー。 陸に上がってた☆Flyman! On the Streams k-style 万盛庵通信 二子玉川 で FF 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 Keiちゃんの Good... fiat lux pho... 今日も気ままに ~ fl... 森のフィッシュ魚ッチング SEXY TROUT ~BQイッチー Natu... Links
上野村漁業協同組合
おじか・きぬ漁業協同組合 SST’S フィールドスケッチ 由井大久 釣り方商店 Maverick SILKY WOOD BLOG flux 趣味人 hara♪papa はねたろうのFF日記 FIELD NOTE リトルライズサイト さあいこか! 釣り馬鹿大将日記 楽しくなければ釣りじゃない!みずならの森 Azami Yoko.com ふゆ櫻 老眼天空本舗 朝霞ガーデン From riverside 谿に遊ぶ トリと自転車と私 大芦川とFly Fishingのつれづれブログ mann's added 落書き帳 フィールドクルーザー マウンテンストリームFF雑記 趣味はフライフィッシング a little rise 魚道40号線 ねこっていいよねぇ Fly Fishing Post ポロシリフライズ&ガイドのブログ 撮影ときどき釣り。 越喜来や 横浜ホルモンランボーのブログ ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||